仕事に関わることで美瑛方面に下見をする用事があったので
ついでだからと、上のチビすけと二人でキャンプをしてきました。
二人でお出かけするのは久しぶりで
思えば、2年くらい前にも、二人でキャンプに行った気がする。
金曜の夜から出発して
その日は富良野で車中泊。
6時頃に目が覚めて、さっそく【
ハイランドふらの】で朝風呂を浴びる。

僕の感覚では、富良野って泊まるところじゃないので
いままでお風呂のことなんか考えたことなんかなかったのだけれど、
このハイランドでは朝6:00からお風呂に入れるのは助かりました。
しかも早朝割引で400円くらいだったし。
で、お風呂でさっぱりした後は目的地の美瑛へ向かいました。
とりあえず、美瑛駅に車をおいて

白金温泉の方まで自転車で行こうと思ったものの
かなりの向かい風のため
チビすけがギブアップ。(笑)
7kmくらい進んだところでUターンです。
じゃあ釣りでもしようかと思ったけれど
餌がない!
ので、旭川まで買いに行きました。
で、通りすがりに【
bi.ble】の開店時間にあたったので
興味津々で、パンを買いに寄ってみました。

オープン時間間もないというのに
僕の前に2組、後ろに4組と行列です。
この行列の人達はパンを買うだけだったけれど
【
モリエール】系列のお店なので
レストランでの食事はもちろん、
【
マッカリーナ】のように宿泊することもできるようです。
一度ランチで訪れてみたいですね。
という話をしていたら、マッカリーナに行きたくなってきた。
しばらく行ってないな・・・。
さて、旭川でエサを手に入れて釣りをしてみたものの
なかなか簡単には釣れず
とりあえず、今日の寝床の準備をすべく
【
白金野営場】でお気に入りのテントを設営します。

もうだいぶ古い型のテントだけれど
あまり使っていないので新品の香りがするし
この配色が好きなんだな。
最近はアースカラーのものが多いですからね。
で、夜は焚き火をしながらのんびりkindleで読書でもしようかと
目論んでいたのだけれど、
虫がスゴイのなんの、って、もう大変でした。
でも、他の人達は外でご飯食べたりしていたけれど
どうして気にならなかったんだろ?
なんか特別なことしてたのかな。
ウチの周りはほんとに大変で
ご飯はカレー(レトルト)にしたんだけれど
完全防備の僕が外で作って
テントの中のチビすけに渡して食わせるという
なんとも味気のない晩御飯タイムでしたよ。
せっかくこの日のために小さいテーブル買ったのにな・・・。(笑)

ま、そんなことで、
この日はご飯食べたら寝てしまいました。
で、次の日は、ちょっと周囲のお散歩しようと思っていたのだけれど
フライシートに落ちてくる雨音で目が覚めました。
その時は、まだ小雨な感じだったのだけれど
天気予報が悪いのはわかっていたのですぐに撤収。
この日は「びえいヘルシーマラソン」が開かれたのだけれど
みなさん無事に走れたのでしょうかね。
他人事ながらちょっと心配です。
で、僕たちはというと
晴れ間を求めて、一路十勝へ。
幸いなことに、狩勝峠の向こうは
霧雨な感じでしたので
さっそく釣りを開始。
しかし釣れず。(T_T)
なので、実家のじーちゃんにお願いして
秘密の場所へ連れて行ってもらったチビすけです。
で、結果はこれ。

オショロコマですね。
10mで6匹の入れ食いだったようです。
ほとんどはリリースしてきたけれど
がっつり針を飲み込んで、どうしようもないものは
お持ち帰りです。
塩焼きでいただきました。
こんな感じで
微妙な後味な男子キャンプが終了です。
今度は天気がいい日に行きたいものですね。
夏のカラフト釣りキャンプなんかもおもしろいかな。